ぴよはしさんの温泉探訪記

温泉巡りが趣味で約4000ヶ所の温泉をめぐってきました。訪れた温泉+αの記録をブログにまとめていきます。

【ぴよはしさんの温泉講座③】~温泉分析書って?その1~

f:id:piyohasisan:20200705210443p:plain

前回はこちら↓  

piyohasisan.hatenablog.com

つまぴよ「ねえねえ、ぴよはしさん」

ぴよはし「なんでしょう」

つまぴよ「前回言ってた"温泉分析書"って、なに?」

ぴよはし「それはね、温泉に含まれた成分を書いた表のことだよ。温泉のプロフィールみたいなものだね」

つまぴよ「へー」

ぴよはし「温泉施設には必ず掲示しないといけないって、温泉法で決まっているんだ」

つまぴよ「ちなみに、どこに掲示してあるの?」

ぴよはし「掲示場所は決まってません。施設内ならどこに掲示してもいいんだよ」

つまぴよ「え?じゃあ、人通りのない階段の片隅でもいいの?」

ぴよはし「ダメではない(苦笑)。でも、せっかくのプロフィールだから、なるべく皆の目に触れる所がいいと思うよ」

つまぴよ「入口とかかな?」

ぴよはし「あとは脱衣所にあることが多いね」

つまぴよ「温泉のプロフィールには、どんなことが書かれているの?」

ぴよはし「えーと、泉質名や源泉温度、湯量やpH、効能なんかが載ってるよ。温泉に含まれている具体的な成分の数値が全部載ってるんだ!

つまぴよ「なんだか、健康診断でもらう健診結果みたいだな~。これがあれば、どんな温泉か一目でわかっちゃうんだね!」

ぴよはし「そうそう。だから、温泉に行ったら温泉分析書は要チェックです!

つまぴよ「ちなみに、どの項目をチェックすればいいのかな?」

ぴよはし「まずは、前回教えた"泉質名"だね。食塩泉とか炭酸泉とか、ざっくりとした温泉のイメージがつかめるよ!」

つまぴよ「まずは温泉の個性を知るんだね!」

ぴよはし「次は、ぴよはしなら"源泉温度"かな。一概には言えないけど、熱い温泉の方が成分が濃いことが多いんだ」

つまぴよ「温泉の血の濃さを知るんだね!貧血はダメ!」

ぴよはし「…そうだね。次は、"pH"かな。pHの高いアルカリ性の温泉は、美肌の湯と呼ばれることがあるんだ」

つまぴよ「pH(ペーハー)って理科で習ったよ!低ければ酸性、高ければアルカリ性だったよね」

ぴよはし「その通り!pHの低い酸性の温泉は殺菌作用が高いから、皮膚病とかに効くんだよ。例えば水虫とかも治ったりするよ

つまぴよ「すごい殺菌作用!でも酸性の温泉って、入って大丈夫なの?なんだか肌が溶けそうな気がするんだけど…」

ぴよはし「肌が溶けるほど強い酸性の温泉はさすがにありません!

つまぴよ「じゃあぴよはしさんが水虫になったら、酸性の温泉に通おうね!」

ぴよはし「……

 

【④へ続く】